本当にオランダの農業に学ぶべきなのか?

「本当にオランダの農業に学ぶべきなのか?」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43372


なかなか興味深い数字が並んでいたのでメモ。

花卉(かき)やトマト、パプリカを中心とした大規模な施設栽培の比重が高く、輸出品として競争力を持っている。その反面、食糧自給率は低いままで捨て置かれている。

  • 2 黒転までの期間

カゴメの場合 1999年に今話題のオランダに学んだハイテク栽培を開始。安定収穫までに5年、黒字化は2012年。


まあ、事例が古いんで今現在参入したときのイニシャルコストは格段に安くなっているんでしょうけど。でも、廃工場の再利用だとか、参入補助金だとかいろいろ聞くと、単体で黒字だすのって難しくない?え?既存農業だって補助金が半分?ごもっともw


オランダは陸続きでええなあ(=輸出コストが格段に安い)とも思います。
ちょっとまとまらんけど、こんなんで。