2008-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

毎月月末が「晦日」、でもって一年の終わりだから「大晦日」床の間にお神酒を上げて。お伊勢さん、荒神さん、仏壇の順でお参り。 弟も帰省してきて、久々に家族揃っての夕食でした。 今晩も、競輪場脇の正源寺にて、煩悩を振り払うべく鐘をつく予定。 22時半…

ぶり

このへんの、「お年取り」の魚は鰤。半身で4.5kgくらい。単価は…考えたくない(笑)飾りつけやら、なんやらぼちぼちとお正月の準備。 もっとも、お客様の足は昨日までだったみたいだけど。

金沢さんのご自宅で

うちで働いていただいている金澤さんのご主人が、黒木でレストランを開かれたので、お邪魔してきました。 メインは椿原さんの鴨を。やわらかーい! 「欧風(ちょっと背伸びした)家庭料理」とのこと。 のんびりとした里山の雰囲気の中でお食事です。 元は保…

なべ展行ってきた

お昼過ぎから、吉井町までお出かけ。 お目当ては「なべ展」 http://nabeten.web.fc2.com/ こらー!更新しとらんやんけ(笑) 来週の月曜日まで。時間は11時〜17時。もちろん入場は無料。 場所は、うきは市吉井町の福岡銀行前 「町並み交流館」うらの蔵です。…

三者三様

ニカワ?柿渋?ベンガラ?ってなもんで。オーサワが柿渋の取り扱いを。基本、着色と防腐なんですな。 適用先は布、紙、木など。 で、お客さんと話してて、ニカワってあったなー、と。 そういや和傘の防水ってどうしてんのよ柿渋じゃねいやいや防水はないっし…

トークイベントなるものに参加

歩かなければ出会えない〜フリーペーパーとの付き合い方〜 【日時】11月9日(日)17:00〜19:00 【会場】カフェアートリエ(博多リバレインB2F) ゲスト=南陀楼綾繁(ライター、from東京)、 上原敏(「SCHOP」編集部、from名古屋) 博多リバレイン、初めて…

はやとうり

昨日、Kさんご夫妻から頂く。 「半分に切って、わたをだして。薄くスライスして塩もみしてぎゅっと絞って。ドレッシングでいいですよー」とのこと。 これ、そのまんま植えるそうな!五月の連休後ね。 「せんなりうり」とも。やたらめったらなるのかしら(笑…

一箱古本市 inけやき通り

mixiのほうにも書いたけど、こちらでも。 一箱古本市 inけやき通り http://www.bookuoka.com/event/0801.html 【日時】11月8日(土)11:00〜16:00 ※雨天の場合は9日(日) けやき通りに並ぶ店の軒先を借りて行う青空古本市。思い思いの本を詰め込んだ100箱の…

武蔵屋 −履物の仕事ー

熊本市唐人町で戦前から続く老舗の履物屋「武蔵屋」三代目の歌津十紀雄さんが、竹皮や葡萄の蔓を使い、仕上げた下駄を紹介します。 会期:10/27〜11/2 午前8時から午後8時会場:朝日屋酒店 八女市本町2-462 TEL:0943-23-0924http://maps.google.co.jp/maps?…

講演会いってきた

福岡県久留米市の「紅い櫨の庵」ひっそりとした隠れ家ですね。 松永ママんとこで夜からデジャーデンゆかりさんとTAO塾の波多野さんの講演会が。 夜からだった&水曜日だったので参加できてラッキー。会場は多くもなく、少なくもなく。いい具合でした。 第二…

油脂ってもいろいろあるんだ

我々が普段口にしやすいもの、手に入りやすいものでもこんだけ サラダ油 コーン油 大豆油 ごま油 菜種油(キャノーラ油) こめ油 椿油 サフラワー油 (ベニバナ油) パーム油 ひまわり油 荏油 オリーブオイル グレープシードオイル そんでもって、もちろん調…

シーガルフォーって

シーガルフォーって、銀イオンつかってんのかな。 営業が来るって言ってるけど(言うだけかもねw)来たら聞いてみよっと。 商品はいいんだけどねえ。

第52回下郷農協まつり

http://www.simogonokyou.or.jp/…Webにはなーんも情報ないなあ。つうわけで、ここでCM(笑) 2008年11月9日(日曜日) 午前9時半〜午後三時まで 場所:下郷小学校グラウンド(下郷農協本所横)http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&q=%E8%80%B6%E9%A6%AC%…

いろいろあるもんだねー

トマトケチャップあれこれ。左手二つは、いずれもローカルな加工所の物。 右のはヒカリ食品。実直なメーカーさんです。愚直かもしらん。 いずれも保存料、着色料は使わず。増粘多糖類なんかも入らず。 基本的には「うちの台所にありそーなもん」で出来てます…

写真増量中

新しいデジカメ買うとうれしいもんですね。わりとカシャカシャとっとります。 つっても型落ちのE-510+25mmパンケーキなんですが。かわゆい。 いわゆる「デジイチ」ほどでかくないし。ずた袋につっこんでぷらっと出て行ける気軽さ。 10万とか出せませんしね。…

夜に飲むから晩茶です(嘘

あまり適当なことを書いているとはったおされるので。まず、緑茶と晩/番茶の違い。緑茶は、茶葉収穫後すぐに蒸します。 晩/番茶は、収穫後、洗って→切って→乾燥。といいたいんだけどこれがまた地域によって千差万別。http://www.alit.city.iruma.saitama.jp/…

久留米の駅前で

今日、明日とやってるみたいですね。 広報もさっぱり上がってこず。アンテナ低い?どれくらいの方がいかれてるのかなー。 試しにぐぐってみたら、ちょっと寂しい結果が。 役所、新聞、そんくらいかなあ。個人のBlogで言及がほとんどない、っちう。 mixiとか…

山江村に栗拾い

蔵肆を8時集合、8時10分出発。 高速をのんびり走っていたら集合時間に遅れたorz 北熊本SAで一服、10時15分ころ、山江SAに到着、現地へ。 小雨が降る、あいにくの天気だったけどもぼちぼち拾えてよかったかな? 8月下旬に収穫していた「丹波」を貯蔵、焼き栗…

地産地消の仕事人

農林水産省の選定する「地産地消の仕事人」ってのがありまして。 このたび、もりちねーさんが選ばれましたっ! 地産地消の取組では、生産現場の意識を変え、生産と消費や販売などをつなぎ、地域が一体となった取組にするなど「人」が果たす役割が重要である…

トマトスマイル!

北海道の渋谷さんから送られてくるミニトマト。トマトスマイル!

そらまめさん

やっといけたのよーん。日曜日は起きたら雨。畑に行く気萎え萎え。 八女の「ちゃんぽん祭り」にいこうかなあ、とも考えたけど だらだらな日曜日、ってことで。午後から床屋さんにいくも、定休日orz というわけで(ってほどでも無いけど)以前から気になって…

ちょっと遅くなったけど

やっとこさ、収穫の時間が取れたのでれっつらごー。 一畝に、7束くらい植えたかな。二粒植え。 で、それが5列。で、最終選別かけて、5kgくらいの収穫。 二粒植えのところはまあまあの成績。 ひどいのが三粒植えたところ。実は盛大になっているものの、身が入…

力強い赤

日中の気温は30度前後。そろそろじゃがいもの準備をせねば。今年の夏は、結局畑を全部活用できなかったなあ。 できるだけ、といいつつも、なかなか時間投資ができない今日この頃。 せめて、日曜は草刈にいこうかな。 梅をちぎりにいった出先で買った唐辛子の…

子供たちに戦争の話をするときの注意メモ

http://d.hatena.ne.jp/thalion/20080808/p2 より 子供たちが安全であり、ご両親が子供たちを守るという意思を伝えてあげてください。幼い子供たちは、そうした危険な出来事が「家のすぐそばで」起こると思い込みがちです。 そうした話題について、子供たち…

入江茶園で肥料をまいたり

今日は休みだけど、入江さんとこの新しい茶園に手伝いこんね〜、っちゅうことで朝から参加。 Oホテルの方々も12名参加。大人数だと、雑草取りも肥料まくのも楽だわ〜。 春先に定植した苗木をチェックする入江親子。 今回はしんさんとあれこれ話をしながら手…

タネの話あれこれ。

めずらしく一般紙にまじめな記事があがっていたのでクリップ。最後には野口種苗さんもちらりと。「【食再発見 変化のかたち】伝統野菜 消えゆく本物の味 」http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200808130029a.nwc ■「F1品種」全盛に危機感 収穫日…

keep concept

自分の足でたずね歩くこと 産直や蔵肆は、矛盾だらけの「なんとか認定基準」は、信じません。 仕入れるお野菜に関しては、自分の足で調べ、直接出会った生産者の方々との信頼関係に基づいた仕入れを最大限行います。 伝統的食文化の再構築を目指すことで、お…

有名店の〜が使用の塩!

とかなんとか。塩に限らず、そんなんいっぱいありますけど。方向性がちょっと違うんですよね。 店で食材に使える、というのはある程度コストに重点を置いていたり、やや派手な味付けだったり。もちろん、その「有名店」が目指す方向性と、自分の味が合えばよ…

畑日記

配達ついでにちらっと畑へ 入って手前だから、庄内7号ちゃん。 実もつきました。 根っこの白いのなんじゃろか。 唐辛子もイイカンジに。 これ、ししとうじゃなかったよなあ…。

シリカファーム泗水に行って来た

このくそ暑いさなか、泗水までえっちらおっちら。道の駅泗水と、道の駅旭志の中間地点くらいです。 ボトリングしている工場は、3年ほど前のオープン時に見学させていただいたので割愛。でも、一緒にいったもりちねーさんのこと考えると、見せてもらったほう…