2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

東城百合子先生の「食生活が人生を変える」講演会 お知らせ

85歳を超えてもなお元気な東城先生。若い頃、病を得たからこそ、と逆説的なこともおっしゃいますが、「生きることは食べること」と全国を講演してまわられております。 日時 2010年5月10日(月曜日) 10時から13時 (9時半開場) 場所 福岡中央市民センター …

でこぽんと不知火、ミカンとみかん

これまた、表示のお話というかなんというか。 「みかんジュース」と「ミカンジュース」の違いは? http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1582592.article.html 食品表示をテーマにした講演会が、佐賀市のiスクエアビルで開かれた。佐賀大学経済学部の岩本諭…

原木栽培椎茸と、「国産」の表示に関する小さなメモ

しいたけの栽培方法、ご存知ですか?大別して二つ。原木栽培と、菌床栽培。 菌床栽培は、ふつうのきのこと同じくおがくずなんかを固めて、そこに菌を植え込み温度と湿度管理をします。でかい工場なんかでよくやってますね。市場流通のほとんどがこれでしょう…

炭焼きと、田主丸春祭り

日曜日は黒木で炭焼き。山村塾のイベントでした。http://www.h3.dion.ne.jp/~sannsonn/ 土曜日に焼いてあったのを引き出す作業から。 完全装備です。 出てきた炭を選別、サイズをそろえて袋詰めします。割れたのも多いのですが、それはバーベキューなど向け…

勉強会いってきたよー

先日、うきはの某公民館であった食品表示の勉強会に参加してまいりました。 午後から「表側」と「裏側」の勉強会だったんですが、これがなかなか。あ、もちろんラベルの話ですよ?(笑) 「表のラベルは消費者へこの商品のよさの訴えかけを、裏のラベルは消…

食品の裏側

裏側、といってもヒミツの素材をこっそり・・・とかじゃなくて。 ラベルのお話。 たとえば醤油。上から「名称」「原材料」「内容量」「賞味期限」「保存方法」「販売者」と並んでおります。 この並び順が決まっていたり、「原材料」の表示順が基本的に重量順だ…

山辺道文化館にツバキを見にいってきました。

水曜日はお休み。うきはで勉強会があっていたので、昼休みに抜け出して。山辺道文化館(やまべのみちぶんかかん)は、草野町の中心部に。草野は、久留米と日田を結ぶ旧街道の「草野宿」にあたり、宿場町として栄えたのでしょうか。街並みもどこかおちついた…

久留米は椿に関するあれこれが

国際ツバキ会議概要 〜全国から、世界から、つばきの里に大集合〜http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1070sangyou/2020nourin/3070midorinosato/2008-0227-2011-173.html この会議にあわせて、あちこちでイベントが。 久留米つばきフェア(石橋文化センター…

生活習慣病予防の食生活

http://www.holistic-medicine.or.jp/news%20fukuoka-4.htm 2010年3月28日 【第101回ホリスティックフォーラム】 福岡生活習慣病予防の食生活 生活習慣病の原因として、毎日の食生活の影響が大きいことは常識のようになっています。今やテレビ、新聞、雑誌か…

山口玲子の世界 衣・食・住

http://fukuoka.mitsukoshi.co.jp/event/calendar/ 山口怜子の世界 衣・食・住 3/25(木)〜4/4(日) ※最終日は17時まで福岡三越 9F 三越ギャラリーにて810-8544 福岡市中央区天神2−1−1 TEL. 092(724)3111 40年の集大成、だそうです。 チラシ、店頭で配布さ…

イマサラなんですけどね

「勉強する」ということは、知識体系の再構築なんだなあ、と。 「消化」と一緒で、いったん、最小の単位に分解して、それをもとにつくりかえてゆく。 なぜ、分解するのか。 「過去の記憶を消し、自分のものとするために」 知識増やすことに意味が無い、とま…

キューバは有機農業大国っていう言説をよくみかけますが

『有機農業で自給を達成した』キューバに隠された真実 http://ameblo.jp/green-breakers/entry-10476650301.html2008年、キューバは日本に対する輸入代金の支払いができなくなった、と通告してきました。日系企業合計で約200億円。この背景には、食糧の輸入…