2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

玄米の炊き方あれこれ

やー、一口に玄米つっても、どっから切り込んでいけばいいやら・・・。 うん、まあ、玄米だよ。玄米。発芽玄米は、今回はおいとこう。 なんで玄米たべるのん?とか、そのメリット、デメリットは?とかも置いとく。旨いから。いじょ。 で、炊き方。これもまあ…

「徹底討論 ふるさと再生スタジアム『九州・沖縄』"観光王国"へ 何が必要か?」

twitterで#NHKタグを追っかけながら途中からみてました。こんな日に限って仕事おわんねえし(哀) つうわけで、メモ代わりの抜書き。http://www.nhk.or.jp/fukuoka/touron/theme08/index.html 九州は九州から来た人の観光が多い。 北海道に比べて。他地域へ…

第17回 火の国九州・山口 有機農業の祭典

「か た ら ん ね ! 有 機 農 業 !」と題して、九州・山口の有機農業関係者の大会です。農業者ばかりでなく、農に関心のあるひと、農業を志す人の参加も歓迎です。第17回 火の国九州・山口 有機農業の祭典 か た ら ん ね ! 有 機 農 業 ! 2010年2月6日(…

まだまだ受付中!

いや、締め切りは1月15日だったのですが、まだまだFAXが来るよ・・・。 さすがは農家時間だ。当日、ふらっと来られるんじゃないかと戦々恐々としております。 実はお手伝いさせていただいておりまして。受付担当デス。先日中間集計してみたのですが、100名ちょ…

ウガンダ学校建設支援イベント

ウガンダってどこー?というくらいの知識しか持ち合わせていないツルヒサです。 佐賀のおーしまさんからのイベント告知。いきまーす!といい返事をしたものの、昼間じゃーん!オレ、仕事じゃーん!とりあえず、仕事終わったら連絡してみよう。このカフェも興…

薬方堂の佐藤先生の勉強会

ほぼ月に一度、福岡市内で薬方堂の佐藤先生の勉強会があっております。 水曜日の午前中、というまさにわたくし向けなタイミング。75歳をすぎても毎月飛行機で茨城から福岡まで飛んでこられる佐藤先生、いやはやその行動力に感服です。 店の二階でもちょくち…

マカロニに関する小さなメモ

年末よりずーっと気にはなってたけどわりとどうでもよくて調べてませんでしたシリーズ。 それは、「マカロニの製造方法」 友人に聞いたところ、 「マカロニ虫ってのがおってなあ、パスタの真ん中だけ食べるんよ!」 「太目のパスタ作ってな、その真ん中を押…

花と兵隊

http://www.hanatoheitai.jp/ 複数方面からのプッシュ+なかなか面白そうなのでご紹介。 http://www.cinematoday.jp/movie/T0007705 チェック:出征先の東南アジアで第二次世界大戦終戦を迎え、現地に残った未帰還兵たちの生の声をとらえたドキュメンタリー。…

まごわやさしい

なんのこっちゃ、という方も多いので、ちょっとご紹介。 バランスの良い食品の頭文字をあつめたものです。なるほどねー、とさらっと読んでもいいのですが、なかなかよく考えてあります。 「ま」 豆類 「ご」 ごま 「は」 わかめ(海草類) 「や」 野菜 「さ…

生産の現場からin福岡教育大学 アンサーblog その三

Q 年収は?また、売り上げはどれくらい? A:直球の質問です。おまえら、遠慮って知ってる?そういういいづれえ事は、授業がおわってそーっと聞きに来るものですよ(笑) ま、大学の同期でサラリーマンやってる連中と比べて、ぼちぼちか、ちょっと少なめかな…

生産の現場からin福岡教育大学 アンサーblog その二

Q&A 続きます。これ、もうちょっと綺麗に編集して店のサイトで使おう(笑) 海苔はわりかし時間をしっかりとったせいか、質問少なめです。 Q 海苔の袋は回収できますか? A:海苔の胞子をつけた牡蠣の殻をいれた袋のことだと思いますが、全部回収します。牡…

生産の現場からin福岡教育大学 アンサーblogその一

日ごろ、あちらこちらにお邪魔していて、そのなかで想う事をいっちょ喋ってみらん?とのお誘いにほいほいのって、90分のお時間いただいて福岡教育大学で学生さんに講義?してきました。 九州の農業のスタイルと北海道の大規模農業のスタイルの対比、そこから…

はとむぎに関する小さなメモ

はと麦と、他の穀物(米、麦など)との大きな違いは、実の充実のしかたの違い。 米や麦だと、蒔いた時期が一緒であるならば、登熟、収穫は一回でいいのだけど、ハトムギは胡麻などと一緒で、先のほうから熟してくるんだと。 医食同源研究会 鷲野憲之先生(薬…

季節外れの柿ちぎり

お世話になってる某社長から、柿ちぎりにいかない?とのお誘い。おもしろそうなのでほいほいとついていくことに。じゃあ、今からでるからー、ということでお店で待機してたら一時間ほどして「ごめーん、今から出るから!」とのこと。まあ、そんなペース。 と…

麦に関する小さなメモ

大麦 中央アジア原産。モンゴルとか、チベットとか、あのへん?BC5000以前にはすでに古代エジプトに伝来、主食とされていたそうな。日本では弥生時代の遺跡より出土している。消化には非常によい。白米を消化するのに2時間45分、麦は45分で消化できる。 脂質…

左義長(どんと焼き)in黒木のお知らせ

小森君からお知らせきたので転載〜。 久々に参加させていただこうかなあ。 ◆◇◆左義長(どんと焼き)◆◇◆毎年恒例、新年最初の行事は左義長(どんと焼き)です。 冬空に響くほんものの爆竹の音、燃え上がる火の粉、 煙や火の粉を浴びて、一年間の無病息災を願…

「命の農場で、土に生きる」農家・金子美登

tvで放送があるみたい。自分メモ。 1月5日(火)放送 【NHK総合:プロフェッショナル・仕事の流儀(22:00〜22:45)】http://www.nhk.or.jp/professional/ <ウェブサイトより>有機農業の世界で知らぬ者はない、カリスマ農家・金子美登(61歳)。埼…

お風呂の廃熱暖房はじめました

http://plaza.rakuten.co.jp/ftechworks/diary/200912150000/ 寒くなってきたのでお風呂の排熱で暖房を始めた。湯船にシートを掛けて、湿気の上がりを防ぎつつ熱だけ取り出す。大体これで部屋の最低温度は 17 度程度に維持される。朝方になってもお湯は温か…