マカロニに関する小さなメモ

年末よりずーっと気にはなってたけどわりとどうでもよくて調べてませんでしたシリーズ。



それは、「マカロニの製造方法」


友人に聞いたところ、

「マカロニ虫ってのがおってなあ、パスタの真ん中だけ食べるんよ!」
「太目のパスタ作ってな、その真ん中を押し出すんよ!押し出したのが、パスタやで!」
という答えが返ってきたのですが。ありがとう、Yさん、C姐。ちょっと納得しかけたよ。


ちょうどツイッターで「春雨の作り方」が疑問だったので、検索したついでに調べてみました。
春雨はまた別エントリーに。なかなか面白いんだこれが。


さて、マカロニの作り方、皆さん想像できましたか?
検索してみたところ、多分正解はこれかなあ。







答えは

( )型のところに生地を通し、直後に○型に通せば、ほら中空になった。


えー?まじかいなー。どっかにつなぎ目でもあるんしょうか。現物を見ても、どこがつなぎ目なのかわかりません。でも、真円じゃなくて、楕円だわー。って、こんなにマカロニをしみじみと眺めたのは初めてでしたw
でも、一度つくっているところを見てみたい。どんなんなんでしょうか。


パスタ協会なんてもんがあるのか。

http://www.pasta.or.jp/pasta_fa/popup.html


この「3 ダイス押出」を見ると、なんとなくわかりますかねえ。
しかし、えらい勢いでマカロニが・・・。食べきれない・・・。 いや、食べなくていいんですが。


ちなみに、パスタ、マカロニだけでも

スパゲッティーニ・・細いスパゲティ
ヴァーミセリ・・・・極細のスパゲティ
リガトーニ・・・・・大型のマカロニ
トルテッリーニ・・・指輪の形のパスタ
ルオーテ・・・・・・車輪型パスタ
リガティーニ・・・・細長いマカロニ
フジッリ・・・・・・ねじれた管状パスタ
パッパルデッレ・・・幅広パスタ
ファルファッレ・・・蝶型のリボン状パスタ
コンキリエ・・・・・貝殻形パスタ
コンキリエッテ・・・コンキリエを小さくしたもの
ルマーケ・・・・・・カタツムリ型パスタ
ペンネ・・・・・・・ペン先状パスタ
エリケ・・・・・・・螺旋状パスタ
オレッキエッテ・・・耳型パスタ


さすがは小麦粉の国。細かく分類すると数千にもなろうかという小麦製品があるそうな。それだけ、生活に根ざした食物なんでしょうね。そういや、イタリアではパスタを茹でるのは男の仕事だそうな。ソースやラグーをつくるのは女性。で、出来上がった料理が美味しくなければパスタの茹で方が悪かったせい。美味しければソースが偉大なのよ!と女性が自慢するのよ、と聞いたような聞かなかったような・・・。はて。


手打ちパスタのマカロニが載っているサイトを教えていただきました。
さすがは辻調理専門学校。ほかのコラムもなかなか面白いですね〜。

http://www.tsujicho.com/oishii/recipe/w_food/hanpo/bridetraining.html