猫にアロマは有効、どころか危険というお話

猫がいる家でアロマをたくと命にかかわる!? 獣医師が解説
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/29/186/


なぜ猫には精油が危険なのか

なぜ猫には精油が危険なのか。一番の理由は、猫の肝臓の機能が犬や人間の肝臓と少し違うからです。肝臓の重要な働きのひとつに、解毒があります。肝臓は体にとって有害な物質を無害な物質に変化させています。猫の肝臓には、重要な解毒機構のひとつであるグルクロン酸抱合がないことがわかっています。そのため本来グルクロン酸抱合で分解されるべき精油の一部の成分が、解毒できず、体に溜まって悪影響を与えているのです。同様に、グルクロン酸抱合の能力が弱いとされるフェレットでも、精油の毒性がでやすいことが分かっています。


100%天然植物由来の精油であっても、極度に濃縮されているものですから。量は質を換えてしまいますね。人間も誤って飲み込んでしまうと危険です。


で、人間は雑食だからアロマ製油に含まれる毒を解毒することができるけど、肉食のネコ、フェレット(ニモカのマスコットキャラでおなじみすね)もあかん、と。ほおお。
ユリ科サトイモ科、ナス科と結構な品種の野菜もだめ。まあ、毒があったりえぐみが強かったりとおなじみのものばかりですねえ。肝臓のおかげで、私たち人間は平気で食べることができます。弱ってくるとだめだけど。


そういや、アロマディフューザー(オイルを超音波で砕いてごくごく微細な粒にして空気中に放出するアレ。超音波式加湿器みたいなもん)やアロマポットに酒を入れて、えらい目にあいかけたなんて話もあったなあ。直腸や鼻粘膜などからの吸収は肝臓の解毒機構を通りませんからなあ。やはり、肝臓は偉大だ、ということで。