わかいもんの集まり@小国

ちゅわけで、岳の湯の公民館で一泊しつつ研修?交流?
結局「仮称」のまんま、正式名称無しで走ってしまいました。まあいいやw



あちゃこちゃから食材が到着。
この季節、トマト、ししとう、たまねぎ、じゃがいも、バジル、などなど。



久々に茶碗で芋焼酎をやりつつあれこれ談義できました。
ちょっと感じたことを箇条書きで。

  • 今のわかいもんは大きく二パターンに分かれる。新規就農組、二代目就農組。それはまあ、自然食品の業界(?)も一緒ですけど。で、そこに意識の差が大きくでるところ。つまりは、農業の経済性に対しての価値観。「作物が育つ喜びがなければ、農作業は罰ゲーム」そうかもねー。そうだよねー。新規就農組はわりと金銭的価値観に重きを置いていない、っちゅう印象を受ける。あ、もちろん例外も多数よ?
  • 逆に、二代目はわりと「アグリビジネス」ちゅうくらいまで割り切るひともいたりして(今回の参加者にはいなかったんだけど)、それはやはり親が苦労すんのを見てたんだろうなー。苦労と感じさせてしまったんだろうなあ。新規参入組は今回は圏外ね。
  • 俺はどっちなんだろうなー。最初はやっぱり「稼げないと」ってのがあったし、今もそうかも。「金が無いのは首がないのんといっしょや」by西原理恵子なんですけど、金だけではないなあ、というのも正直ある。だもんで、結局「しっかり稼いでその出た利益はお客さんや農家さんに還元していく」っちゅうのが俺が出したいまんとこの結論なんだけどどうよ?とそこまで話せなかったなあ。まあ、それはもうちょっと小さなクラスタでやるべき話題なんだろう。8人くらいかな。


13日はTAO農場に移動して、かまどでピザを焼きつつ竹でスタードーム作り。やー、先にテント建てたのは失敗だってばw

最後にブルーベーリーの樹を3本植えて、14時解散。


以下、ちょいと反省点。


  • シーツと風呂代、ビール代(これ肝心!w)最初からコミにしときゃよかった。
  • プリンタ、いらんかった。PCは持ってきて正解。DVDでももってくりゃ良かったかな。
  • 自己紹介、あんなんで良かったかな。名札がラベルなのはまあ良かったかも。
  • 自己紹介終了時、今後の予定をWBにかいときゃよかった。
  • 駐車場がやはり足りず。特に二日目の朝。朝方の時間がもったいなかったように感じる。
  • 農場、あんな感じで良かったかなあ。作業を通じて、という部分があったから良しとするかな。
  • 参加者の確定、到着時刻が不確定なのを織り込み済みにすべき。
  • 雑談もいいけど、23時以降の会話が不毛すぎwwww
  • 遅くまで騒いでてすんませんでした。いや。嫁が黙って門司に帰ってしまってですね by Kさん
  • お蔭様で、ビール1ケース分くらいは余剰金が出たかなあ。これは有機農業祭典@山口に協賛という形で出したいと思っております。


お昼過ぎに解散、黒川を抜けてr11やまなみ経由でR265をトレース。阿蘇の東側を抜けるルート。昼間は綺麗ですね。夜はさっぱり面白くないんでしょうなあ。途中、しこたま雨がふってくるわ、雷が鳴るわで疲れた・・・。


蘇陽町のHさんとこでじゃがいもを。新品種って、登録されとんかいな?北海道のOさんに聞いてみるか・・・。餅は餅屋、じゃがいもはジャガイモ屋だね。
しかし高いなあ。ちょっと白目をむきながら支払い。


帰りはどっかで温泉つかるべ、と思っていたらすでに18時。まあ、笹原の円形分水工に立ち寄っていた、てのもあるんですけど。



水がもりもり湧いているのがたまんないですよね。


R445の途中からr57へ。快走路〜、と思ってたら、突然1.5車線区間に。途中携帯が圏外になりつつも山間を駆け抜ける。r221に途中下克上されているのはご愛嬌。でも、こんなとこ(失礼)でもバスが通ってるんだなあ。
R443へ抜けて、菊池へ。r18をトレースしてR3へ。久留米帰着22時。全行程約400kmでした。