2009-01-01から1年間の記事一覧

国際有機農業映画祭なるものが

国際有機農業映画祭のブログから転載します。 熊本市で12月6日に開催される「ゆうきフェスタ」で上映される映画の案内です。 熊本市で12月6日(日)、熊本県有機農業研究会の「ゆうきフェスタ」のプログラムの一つとして有機農業関係の映画が上映されます。…

熊本「ゆうきフェスタ」ボランティア募集

某MLに流れていたので勝手に転載。12月の頭なんですが、お時間あるかた、お近くの方はぜひ。 そもそも、ゆうきフェスタってなによー、という。 2000年秋に熊本県有機農業研究会加入団体の収穫交流祭としてスタート、今年で10回目を迎える熊本の有機農業の祭…

熊本ナイフショーも

ちょっと遠いんですが、熊本市の川尻の「くまもと工芸会館」で、「くまもとナイフショー」が同じ日に。こっちも見てみたいなあ。くまもと工芸会館 〒861-4115 熊本市川尻1-3-58電話番号:(096)358-5711 FAX番号:(096)358-6562http://www.kumamoto-kougei.jp…

第23回 筑後川フェスティバル

ほんとやる気あるんかー?いまどきPDF一枚ってのもねえだろよお、といいたくなります。 大学祭の研究室での発表、とかそんな印象。まあ、予算もねえ、ってことか?ちなみに、福岡都市圏で使用する水の約1/3は筑後川。久留米の対岸からえっちらおっちら導水し…

海苔の網入れにいってきたよ!その二

本来は順序が逆なのですが。網を作って、夕方積んで、解禁を待って出航、網を入れる、という流れ。で、一ヵ月後に摘んで、海苔に仕立てて、出荷、と。ので、海苔の網入れにいってきたよ!その二 http://d.hatena.ne.jp/wwwkurashijp/20091021海苔の網入れに…

海苔の網入れにいってきたよ!

書く書く詐欺になりそうなので、先に写真だけ。2009年10月18日早朝。もちろん、明け方。港は引き潮。左上に船が写っていますが、すべてスタックしています。 中央あたりまで濡れていますが、すべて泥。佐賀の沖合いまで約30分。ついてすぐ作業は始まったので…

第53回下郷農協祭り 11月8日(日曜日)です

耶馬溪の下郷農協さんよりお知らせ http://www.simogonokyou.or.jp/ 2009年11月8日(日曜日)雨天決行午前9時半〜午後三時まで 場所:下郷小学校グラウンド(下郷農協本所横) 大きな地図で見る んー、今年はいけるかなあ。鹿児島オーガニックフェスタともか…

大川 筑後川昇開橋 改修工事へ

大川のちょいと先にみえる赤い橋。 TVや絵葉書などでご存知の方も多いかと思います。 http://www.ajkj.jp/ajkj/fukuoka/okawa/kanko/shoukaibashi/shoukaibashi.html 「しょうかいばし」なんですな。余談ながら「しょーこーきょー」と思い込んでおり、周囲か…

つうわけで、ちょっとCM

>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜で開催のスローフード テッラマードレ 10/23開催にあたり、弊社も一夜スローフードディナーを担当することになりました〜。岩手ナイト、やまけんの解説 & イルンガ 堀江シェフのディナーです。 よろしければぜひお越…

日本の食は安すぎる!

山本謙冶さん、ちゅう人がおられまして。 肩書きは「農産物流通コンサルタント」「農政・食生活ジャーナリスト」そげな肩書きよりか、「さすらいの食い倒れ」ちょる人、と言った方が通じるかもしれん(笑)「やまけんの出張食い倒れ日記」 http://www.yamake…

大好評でした!と言っていただけて

ちょっとおいちゃん、嬉しいぜっ! 「FAIRWOOD CAFE」 http://www.fairwood.jp/news/pr_ev/pr090812_fwcafe.htmlこちらで紹介していただいた模様。うれしいねえ。 林業がいろんな側面から立ち行かなくなりつつある一方、様々な形で再生、再構築していこう、…

あの『奇跡のリンゴ』が教えてくれたこと  〜なぜ今、無肥料自然栽培なのか?〜

埼玉県ふじみ野市の「サンスマイル」松浦さんより。 木村さん、野口さん、そして折笠さん、関野さんと夢のメンバーですな。うう、いきてえ。 無肥料自然栽培の第一人者で「奇跡のリンゴ」 「リンゴが教えてくれたこと」等の著作は延べ30万部以上を記録。N…

「赤ちゃんにおむつはいらない−失われた身体技法を求めて」 シンポジウムin福岡

シンポジウムのおしらせー。しかし、すごいね。子育ての経験はないんで、いまいち掴みづらい分野なんですが。 挑戦、なんだよね。なかなか一般解にはしづらい。でも、楽しんでやれたら、いいですよね。 「赤ちゃんにおむつはいらない−失われた身体技法を求め…

筑後スローフードフェスタいってきたー

ざあっと、駆け足だけど。日曜日に六角堂へ。14時過ぎだったせいか、全体的に「終了〜」ってな雰囲気でちょっと残念。まあ、暑かったしねえ。周辺もちらりと覗いてみたけど、特筆すべきことはなし。なにも買わずに次の予定へ。 今日は、配達のついでにふらり…

東海村の原子力臨界事故から10年経過。

「バケツでウラン」の言葉で代表されるように、マニュアルを無視した「裏マニュアル」さえも守らず、結果「裸の原子炉が制御無しで20時間」出現する、という事態を招きました。幸いながら、放射性物質の外部放出は少量で済みましたが、現場で作業されていた…

ナットウエンジェル

http://www.710.or.jp/angel/710、で、納豆、なんですな。 ええええええええええええええええええ? なにがどうしてこうなったのやら・・・。

山村塾より、稲刈りのお知らせ

今週末はいよいよ稲刈り。 5月に種まきし、6月に田植え、合鴨進水、7月に草取りを行って育ててきたお米を収穫します。 皆さんのご参加をお待ちしております! ◆稲作コース「稲刈り」棚田で稲刈りです。今年の米の出来具合はいかがでしょうか。冷夏、台風は無…

台風十八号

台風、無事に九州はすぎてくれました。 さて、関東甲信越、そして東北がどうなるやら。

肉と野菜

twitterでのつぶやき。「野性を取り戻すには肉で、理性を取り戻すには野菜なんです」 入れ替えてみた。 「理性を失うには肉が必要で、野生を失うには野菜が必要なんです」 まあ、言葉遊びですが。 今日は、なにを、どこで、だれと、食べましたか?

アレルギーに関する小さなメモ

アレルギーは、免疫のからくりがなんらかの原因によって崩れ、ヒスタミンが過剰に放出されるなどの結果による症状。体質改善が基本であり、最善の道。血液の中には、血小板、赤血球、白血球(好酸球1〜5%、好塩基球0〜1%、好中球40〜60%、単球4〜10%、マ…

2009年産 九州産の一等米比率

九州産の一等米比率68.1%(8/15現在) もちろん、この時期なので宮崎、鹿児島の早場米コシヒカリ。検査数量は46000トン。二等米比率は26.1%、三等米比率は4.5%。規格外が1.3%。 ここ10年くらいで高温障害が目立っている。 2007年産一等米の比率は32%。 …

みてきたよー!

ちゅわけで、mixiのほうから転載。 仕事を終わらせて(正確にはほっぽりだして)八女の明永寺にいってまいりました。お目当ては、八女の福島八幡宮のお祭りの一環で、明永寺の本堂にともされた和蝋燭の灯りで舞う「ちょぼくれ」。 まあ、正直謡い手が高校生…

「ちょぼくれ」ってなんだー!?

八女の灯篭祭りがこの連休中に開催されています。「灯篭祭りんときは、一日は雨降るもんね〜」と八女の人はいいますが、ちょっと久留米の空模様は怪しいですね。 明日は八女市の明永寺で、花柳寿寛さんがローソクの照明で踊る。この蝋燭のあかりは「和蝋燭」…

連続講座 『森とまちをつなぐ人 〜私たちにできること〜 』受講者募集中

森の新聞社さん経由で以下お知らせ。 秋は森の勉強をしませんか?私たちの暮らしと、実は密接に関わっている森。本当はごくごく身近にあり、私たちに恵みを与えてくれる森。森のことをもっと知りましょう。もっとスキになりましょう。連続講座で、森と関わる…

南茅部昆布協同組合

最終日は函館から車で30分。南茅部へ。いまでは広域合併して函館市になったそうですが「ちーとも実感がわかん」と(笑) 残念ながら昆布の収穫時期は終わり、調整の作業ばかりでしたが(いまの時期はウニの養殖、これからはスケソウタラの季節だそうです)良…

訓子府から美幌、そして小清水

九州人には馴染みのない地名ばかりですが(笑)生産者にお会いしてきました。

BOYAファームへ。

新得の共働学舎の後、食の学校の皆様とはお別れ。 翌日朝までなにも考えていなかったので、名寄の友人宅でも襲撃するか、どっかで車中泊でもするかなー、と思って車だけ予約してあったのですが、村上さんの農場で知り合った方が羊を飼ってるよん、宿泊もやっ…

清く正しい日本の朝ごはん

糠平の温泉で素泊まり。なんつうか、昭和な香りがする旅館だったのですが、無線LANが通じたのには驚き・・・。 再度村上さんのお宅にお邪魔して、清く正しい日本の朝ごはん。高橋丈夫さんのお米とたまご。村上農場の豆を使ったもぎ豆腐と南都さんの納豆。ヤマム…

想いやりファームへ

ほんとうは、早ければ早いほどいいのですが、と言われつつも想いやりファームへ10時過ぎの到着。案の定、集乳は終わり、牛さんたちはお食事タイム。 工場のほうだけ見学。一時間かけて機材を組み立て、一時間かけて瓶詰め。そのあと6時間かけて分解、洗浄し…

村上農場へ

じゃがいもだけで30近くの品種を栽培、出荷されている村上農場。ほかにも小麦、豆などもつくってあるんですが、じゃがいもだけでも、それぞれの味の違い、熟成をまって出荷するという心配りがうれしい農場です。これ、ちかさんがすべてやりこなしているんか・…